『喫茶 園林』は身延山バス停前にあり、ランチや軽食におすすめの喫茶店です(´꒳`)
朝から営業しており、美味しいコーヒーやこだわりのカレーをいただくことができます。
朝園林なう…
— みのぶろぐ(minoblog) (@yuru_minoblog) March 14, 2022
あぁ…コーヒーうまい…☕️ pic.twitter.com/UYXthRUvzf
この記事では、『喫茶 園林』の営業時間、駐車場、どこか懐かしくほっとできる雰囲気の店内をご紹介!
『喫茶 園林』の基本情報
店名 | 喫茶室 園林(おんりん) |
住所 | 〒409-2524 山梨県南巨摩郡身延町身延3722 |
TEL | 0556-62-0046 |
営業時間 | 8:30~18:00 ※ |
定休日 | 不定休 ※ |
駐車場 | あり(6台) |
決済方法 | 現金のみ |
公式HP | http://ryokanyamadaya.com/#onrin |
SNS | Twitter/Instagram |
園林マスターよりお休みのお知らせ🙇🏻
— 園林 (@onrincurry) March 1, 2022
3月3日 3月4日 の二日間
休業日させて頂きます。
大変ご迷惑をおかけ致し申し訳ございませんが、ご理解のほど
宜しくお願い申し上げます。
3月5日より通常通り午前8時より
営業致します。 pic.twitter.com/cDYPR12WEB
身延山バス停の前にあり、旅館 山田屋に隣接しています。

駐車場は、身延山バス停の横になります。
6台分のスペースが確保されていますが、満車だった場合はお声がけくださいとのことです。

- 身延山IC-県道9号-県道804号 約10分
- JR身延線 身延駅からなら約8分
- JR身延線 身延駅-山梨交通 身延山行き 身延山バス停前(バス移動時間目安 約14分)
こちらの『園林 喫茶店』では、身延ー新宿間を走る高速バスの回数券を取り扱っています。
高速バス利用時に必要な情報は、こちらでまとめています
身延-新宿の高速バス|乗換なしが楽!時刻表、予約方法、バス停を紹介
『身延-新宿の高速バス』を利用したら、乗換なしで楽!安い!でとても便利でした。時刻表、予約方法、バス停の場所など、利用時に必要な情報をまとめてみたので、移動手段の一つとして、参考になれば幸いです。
どこか懐かしくほっとできる雰囲気の店内
『喫茶 園林』は今年で38年になるそうです。
老舗感もあり、懐かしさもあり、ほっとできる雰囲気です。
L字型のカウンター席に、8人座れるようになっています。
店内の入口近くにあるガラスケースには、ゆるキャン△ファン必見!
『喫茶 園林』に訪れた方による寄贈グッズがおしゃれに飾ってあります( *´艸`)♡
この日は、作者のあfろさんが訪れた時のお話を聞きながら、訪問時に残されたイラストを拝見させてもらいました!
ゆるキャン△エンディングテーマでおなじみの佐々木恵梨さんも来店されています♪
恵梨さんのちくわかわえぇ(*´꒳`*)♡ https://t.co/M2EjKLtDFn pic.twitter.com/Jn1DUlMIlX
— みのぶろぐ(minoblog) (@yuru_minoblog) February 11, 2022
ゆるキャンEDテーマ『ふゆびより』を歌う佐々木恵梨さん|身延観光大使に就任!
ゆるキャンEDテーマ『ふゆびより』を歌う佐々木恵梨さんが、身延観光大使に就任!この記事では佐々木恵梨さんの音楽活動、身延町の町の歌『おかえりなさい 少年たちよ』について、身延町民限定の身延町合併15周年記念コンサートの感想をご紹介。
おひとり、ご夫婦、友人同士、いろんな方が利用されています。
『喫茶 園林』のメニュー
こだわりのカレーやごはんもの、パスタなど、選択肢に迷うメニューがずらり。
朝食や軽食におすすめなトーストセットもあります。


京都のイノダコーヒから仕入れているという、コーヒーメニューがこちら。

- 紅茶 温かいもの(550~700円税込)
- 紅茶 冷たいもの(650~750円税込)
- ソフトドリンク(500~750円税込)
- ココアやミルク(600~800円税込)
- アルコール類(550~850円税込)
他にアイスクリームや日替わりのケーキなどもあります。
ハヤシライス極丼(1,200円税込)が仲間入り!
園林マスターよりお知らせ😃
— 園林 (@onrincurry) August 7, 2020
園林特製 ハヤシライス極丼
本日より発売です‼️
1200円税込
甲州牛と富士さくらポークをブレンド
し、山梨県らしく園林らしく煮込みました。
極丼(きわみどん)の愛称で
園林カレー共々
よろしくお願い致します🙇🏻✨ pic.twitter.com/CT6H5qhYPk
サクサク焼きカレー丼、身延杜露里湯葉丼を注文

ボリュームがあり、小食女子にはちょっときついかもしれないです。
表面はサクサク、チーズがたっぷりうま!です。
辛さは控え目のカレーですが、スパイスが効いているせいか、身体がポカポカしてきます。
チーズの下には半熟卵が中に入っていて、とろっとカレーと絡ませて食べると最高です!
カレーについてくる漬物は、マンゴーの漬物。
初めて食べる不思議な漬物で、好みがわかれるのかなというのが感想です。
個人的には、辛酸っぱい濃い目の漬物がくせになり、いくらでもいける!

出てきた瞬間にふわっとしいたけのいい香りがします。
しいたけのサイズ感にびっくりwww
ちなみに ”身延杜露里湯葉丼” は、”みのぶとろりゆばどん”と読むそうです。
一口食べて感動しました!名前の通り!!
ゆばがふわっふわでとろっとろ!
ん〜♡
味ははっきりしているのですが、和風であっさりなので軽く完食。
こちらのふわとろゆばは、身延町内にあるゆば工房 五大のゆばを使用しているとのこと!
ゆば工房 五大|身延町の水を使用したこだわりのゆば商品たちが絶品すぎるぅ~!!
『ゆば工房 五大』は身延町の地下水を使用したこだわりのゆば商品を製造、販売するお店です。この記事では『ゆば工房 五大』の営業情報、行き方、絶品ゆば商品を食べてみた感想をご紹介。
『喫茶 園林』のカレーは最高ですが、湯葉丼も最高ですね!!
他にも常連さんのスペシャルメニューなんかもあったり、なかったり…( *´艸`)♡
園林でりんねこさんメニュー注文。
— みのぶろぐ(minoblog) (@yuru_minoblog) April 23, 2022
このハンバーグなら2枚いける! pic.twitter.com/zYLmBtCitD
『喫茶 園林』の魅力
「最初はコーヒーとトーストとカレーのメニューだったんだけど、お客さんの要望に答えるうちにどんどんメニューが増えていったんだよねぇ」
と嬉しそうに話してくれた優しいマスター。
カウンター席ならではの距離感で、マスターと会話を楽しむことができます(*¯꒳¯)
ほっとできる雰囲気に、ついついねっこがはえてしまいますw
リンちゃんのカレーを再現!?
リンちゃんのキャンプカレーをマスターが再現Σ(゚Д゚)
その名もまじうまカレー!!
懐かしの甘口カレーが、ほっとする味(*¯꒳¯)
まじうまです!!
リンちゃんのまじうまステッカーももらえちゃいます♪
まじうまコーヒーというメニューもありまして…
あ〜…おいしいカレーとミルクコーヒーじゃ…😋 pic.twitter.com/vQbHe531ym
— みのぶろぐ(minoblog) (@yuru_minoblog) February 11, 2022
こちらもまじうまです!!
飲んだらわかる!とだけお伝えしておきます♡
こちらはゆるキャン△オリジナルコースターがもらえます!
宿泊もできる!
朝から営業しており、身延山のバス停前になので、観光予定や高速バス利用の方にも、おすすめの喫茶店。
『喫茶 園林』に行くとどれも食べたい、どれも飲みたいでいつも困ってしまいますw
身延山周辺で食事したいな、一息つきたいな、というときにぜひお立ち寄りください♪
また隣接する『旅館 山田屋』では、宿泊することも可能。
こちらの動画後半で、旅館の雰囲気やお料理などが紹介されています!
観光や聖地巡礼の宿泊先候補としてよかったら参考にしてみてください。
宿泊は電話予約にて受付(TEL:0556-62-0046)